ハイランドモルト グレンモーレンジ
![]() |
グレンモーレンジ 18年43度 正規 箱付 700ml【YDKG-tk】 7940 円(税込)
スコットランド北部ロス州ドーノック湾の南岸、テイン町はずれにある蒸溜所で、1843年にビール工場を改造して創業されました。 グレンモーレンジとは、ゲール語で「大いなる静寂の谷間」を意味します。 仕込みにはターロギーのわき水の硬水を使用。また、全てのモルトをバーボン樽で熟成しているが、フィニッシュには流行の先駆けとなったシェリーやポート、マディラなどの空き樽を使用している「ウッド・フィニッシュ」シリーズが好評です。色はやや濃い琥珀色。香りはややスモーキーな麦芽香。非常にフルー >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ キンタ ルパン 1L 46度 1000ml 4880 円(税込)
蒸留所はハイランド北部、ロス州のティン町に1843年に創業した。ウィスキーづくりでは珍しく硬質でミネラルが豊富な水を使い麦芽の糖化を行っている。基本的には熟成にはバーボンの空樽を使用。同社は2007年8月に大幅なリニューアルを敢行。キンタ・ルバンはポート樽で仕上げの熟成を行い、ノンチルフィルターでボトリングしたもの。キンタは“ブドウ園”、ルバンは“ルビー色”の意味がある。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
【円高還元セール】グレンモーレンジ・アルティザンカスク 並行 46度 500ml 【箱入り】【YDKG-kd】 6489 円(税込)
ウイスキー造りに際し、熟成に使用する樽にこだわりを持つグレンモーレンジ蒸留所における、20年に渡る樽研究の集大成ともいえるシングルモルト★使用する樽材は、アメリカ中部ミズーリ州オザーク山脈の日照量の少ない北向きの斜面でゆっくり育ったオークの木を選び、伐採したもので、伐採後通常は工場で2週間ほど乾燥機によって乾燥させるところを、最低2年間自然乾燥させ、バーボンの熟成用に貸し出され、約4年後にグレンモーレンジの熟成用として使用されます。ゆっくりと生育したオークは、浸透性が優れる樽 >>> 詳細 >>> |
![]() |
アードベック スーパーノヴァ 60.1%700ml 12800 円(税込)
アードベック蒸留所は、アイラ島南部の海沿い、大西洋の波に洗われる意岩の「多い小さな岬に1815年に設立されました.。蒸留所は数奇な過去を辿り、80年代には閉鎖を余儀なくされたこともありました。不死鳥の如く復活を遂げるには、1997年のグレンモーレンジ社による買収を待たねばなりませんでした。 しかしアードベッグは変わりません。その伝統と技の全てが職人たちにより慎重に保存され、今日に伝えられてきました。 最もデリケートかつ複雑な味わいをもっているアイラモルトとして、世界中で高く評 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ ラサンタ 46°700ml 5040 円(税込)
ラサンタとはスペイン語で「温かさ」や「情熱」を意味します。シェリー酒、オロロソの樽で仕上げ熟成しています。グレンモーレンジとは「大いなる静寂の谷間」の意。原酒モルトはブレンド用には一切使用されていません。軽く華やかでデリケートな香りは非常に魅力的で、本場スコットランドで一番飲まれているシングルモルトです。ウイスキーを蒸留するポットスティルのネックの部分が最も長いのも、このグレンモーレンジ蒸留所で、その長さは実に5.13mあります。またウイスキー造りには適さないと言われている硬 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ 18年 700ml 7959 円(税込)
>>> 詳細 >>> |
![]() |
アードベッグ・ウーガダールARDBEG UIGEADAIL 7089 円(税込)
ウーガダールとは、アードベッグ蒸留所が仕込水に使用している水源地の名前からとったものです。バーボン樽熟成の若い原酒とシェリー樽熟成の長期熟成原酒を特別にヴァッティングしたもので、NON CHILL−FILTERED(冷却濾過しないという意味です。)のウィスキーです。アルコール度数 54.2%容量 700mlアイラ島の南岸に蒸留所があり、3つある蒸留所の中でも、(他にラフロイグとラガヴーリン)最もピート香、ヨード臭、スモーキーフレーバーが強いウィスキーです。アードベッグとは、ゲ >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ 18年750ml 43度 10500 円(税込)
バーボンの空き樽で熟成後、シェリーの空き樽で再熟成。食後酒に。こちらの商品はご注文をいただいてから2〜3日後の発送となります。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ 15年【YDKG-tk】 8421 円(税込)
スコッチ・モルト容量/700mLアルコール度数/43度「タインの十六人」が造りだすナンバーワン・モルト!シングルモルト一筋の、小さな蒸留所の大きな誇りです。バーボンの空き樽で15年間熟成させた後、新樽に詰め替えて仕上げの熟成を行います。ドライかつスウィート! >>> 詳細 >>> |
![]() |
モーレンジファン 必見!!!グレンモーレンジ ソナルタPX 700ml 5964 円(税込)
ファーストフィルのバーボン樽で熟成後、最高級のペドロヒメネス・シェリー樽で熟成された免税店向けアイテムで一般には小売されていないということです。シェリー樽フィニッシュのグレンモーレンジは以前にもありましたが、甘口のペドロヒメネスが使われたものは初めて見ました。その名前の通り甘く凝縮した香りと味。上品なナッツとレーズンのフィニッシュに、時間をかけてつくられたウイスキーの愛情が伝わってきます。【グレンモレンジ】ペドロヒメネスこのお値段でこのクオリティはお買い得!!! >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ オリジナル 700ml 3480 円(税込)
グレンモーレンジ10年がリニューアルされたもの。同社が誇るバーボン樽で10年間熟成させ造りこまれた、これぞモルトの逸品。比較的にリーズナブルでモルトを始められる方にもオススメです。バランスのよいアロマとスッキリとした味わいに仕上がっています。生産国スコットランド・ハイランド原材料モルト内容量700ml >>> 詳細 >>> |
![]() |
【モレンジ】グレンモーレンジ オリジナル 700ml 40% 3570 円(税込)
容量:700ml度数:40% >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ1995年 アルチザン・カスク 46% 500ml 7959 円(税込)
これほど樽にこだわったモルトがあったでしょうか。商品の正面ラベル、裏ラベルはもちろん、箱にまでいっぱいにグレンモーレンジのこだわりが事細かに主張されています。色は少し緑がかった淡いゴールドで、樽に使用される樫(ホワイト・オーク)は、ミズーリ州のオザーク山地にもとめ、中でも日陰となる斜面に自生する木を選び抜いている。クリーム・ブリュレのような甘い香り、バニラを印象付けながらも複雑に絡み合ったフレーバーは、スパイシーで豊かに展開していく。ファースト・フィルのホグスヘッドで熟成され >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジィ・25年 40500 円(税込)
ザ・グレンモーレンジィ・ディスティラリー社(700ml 43度)四半世紀の熟成を経た至極の逸品。濃厚かつ重厚な味わいを楽しむことで、贅沢な一時を過ごすことができます。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジィ・ラサンタ 5400 円(税込)
ザ・グレンモーレンジィ・ディスティラリー社(700ml 46度)ゲール語で「暖かさと情熱」を意味するラサンタ。最上級オロロソシェリー樽で仕上げられた香りは優雅かつしっかりと濃厚なものです。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジィ・18年 9000 円(税込)
ザ・グレンモーレンジィ・ディスティラリー社(700ml 43度)10年熟成品と比べ、微かなシェリーの香りが特徴の18年熟成品。奥深い味わいを是非ストレートでお楽しみ下さい。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジィ・オリジナル・ジェロボアム 24300 円(税込)
ザ・グレンモーレンジィ・ディスティラリー社(3000ml 40度)なんと3Lものビックサイズ!このボトルに目を引かれない方はいないと言ってもおかしくありません。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジィ・オリジナル・マグナム 9000 円(税込)
ザ・グレンモーレンジィ・ディスティラリー社(1500ml 40度)ハイランドモルトの代表銘柄であるグレンモーレンジィ。豊かに香る果実香と繊細でスパイシーな味わいが特徴です。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ・マディラ・ウッド・フィニシュ 並行品 700ml 3979 円(税込)
>>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ キンタルバン700ml 46度 5649 円(税込)
こちらの商品はご注文をいただいてから2〜3日後の出荷となっております。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ ジ・オリジナル 10年 40°700ml 3675 円(税込)
グレンモーレンジのスタンダード品。バーボン樽による10年熟成。フローラルな甘い香りやフルーツ、繊細でスパイシーな風味。グレンモーレンジとは「大いなる静寂の谷間」の意。原酒モルトはブレンド用には一切使用されていません。軽く華やかでデリケートな香りは非常に魅力的で、本場スコットランドで一番飲まれているシングルモルトです。ウイスキーを蒸留するポットスティルのネックの部分が最も長いのも、このグレンモーレンジ蒸留所で、その長さは実に5.13mあります。またウイスキー造りには適さないと言 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ 18年 9800 円(税込)
本場スコットランドで一番愛飲されている銘柄。シェリーの香が支配的で、甘く、バニラっぽい香を持つ。M.J. 80point. >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ 10年 3900 円(税込)
デリケートで甘い香りが特徴。熟成にバニラ香の残るバーボン樽を使用。ピート香も控えめ。 >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ セラー13 43% 1000ml【あす楽対応_関東】 【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】 【あす楽対応_北陸】 4725 円(税込)
【あす楽対応_関東】・・・・・(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城)【あす楽対応_甲信越】・・・(新潟・山梨・長野)【あす楽対応_北陸】・・・・・(石川・富山・福井)【あす楽対応_東海】・・・・・(愛知・岐阜・静岡・三重)【あす楽対応_近畿】・・・・・(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀) >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ バーガンディ ウッド フィニッシュ 43度 700ml 箱入り 3590 円(税込)
GLENMORANGIE BURGUNDY WOOD FINISH1843年創業の蒸留所で、スコットランドで一番首の長い蒸留器を使用して造られるスコッチ・ウイスキー。ウイスキー造りでは珍しく硬質でミネラルが豊富な水を使った奥深い味わいが特長です。このウッド・フィニッシュは、バーボン樽で熟成させたあとフランス・ブルゴーニュでワイン熟成に使用された樽を使って仕上げ、ほのかにワインの華やかな香りを感じることができます。■ グレンモーレンジ 10年 43度 750ml 箱入 はこち >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ オリジナル[700ml] 3735 円(税込)
内容量 700ml 産地分類 スコッチ・ウイスキー 度数 40度 保存方法 常温 製造元 商品説明 グレンモーレンジの特徴であるフローラルな甘い香りやフルーツ、繊細でスパイシーな風味が精密なハーモニーを奏でます。フランスのある調香師は26種類ものアロマの要素をこのシングルモルトの中に特定しました。「グレンモーレンジ オリジナル」は、万華鏡のように無限に広がる味と香り、テクスチャーで味覚を魅了し、味わいへの興味を強烈にかき立てます。 ご注意 実店舗と在庫を共有しているため品切れ >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ 30年 65000 円(税込)
グレンモーレンジ定番のバーボン樽で寝かせたウィスキーです。容量:700mlアルコール分:44.3% >>> 詳細 >>> |
![]() |
グレンモーレンジ ソナルタPX 1000mlGLENMORANGIE SONNALTA PX 6930 円(税込)
容量:1000mlアルコール度数:46% >>> 詳細 >>> |
![]() |
◆グレンモーレンジグランドスラムドラム [1990] 38800 円(税込)
GLENMORANGIEGRANDSLUM DRAM [1990]ウイスキーのコンクールで賞を受賞したことを記念して特別にボトリングされた限定品です。割と標準的なスペックですが、弊社バイヤー北梶がリンブルグ・ウイスキーフェアで試飲した際、かなり仕上がりが良く印象に残ったボトルとのこと!日本市場ではほとんど見ることの無い大変珍しいグレンモーレンジです。地域ハイランドアルコール度数43% vol. 容量 750ml 実店舗と在庫を共有している為ご注文を頂いても商品をご用意出来ない >>> 詳細 >>> |
![]() |
強烈な煙臭、アイラ伝統の銘酒【限定】アードベック ルネッサンス 55.9%700ml 【kdsm_送料無料】21 8400 円(税込)
Ardbeg Renaissanceアードベッグ ルネッサンス6年熟成の「ベリーヤング」を皮切りに、8年熟成の「スティルヤング」、9年熟成の「オールモストゼア」へと続いてきたシリーズがついに10年熟成の「アードベッグ ルネッサンス」として完結を迎えることとなりました。1998年に復活したアードベッグの原酒の進化をたどる最後の機会です。アードベック蒸留所は、アイラ島南部の海沿い、大西洋の波に洗われる意岩の「多い小さな岬に1815年に設立されました.。蒸留所は数奇な過去を辿り、8 >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)