アイラモルト ラフロイグ
ラフロイグ 10年 正規 (カートン入り) 3600 円(税込)
カートン、デザイン等は予告なく変更されている場合がございます。予めご了承下さい。 商品情報 ■ アイラ島の職人手づくりのピートのきいた 麦芽から生まれたシングルモルト。 ■ 海辺の貯蔵庫で熟成され、潮風の香りも つきました。 ■ 色:濃い金色。 ■ 香り:爽快なピート香や磯の匂いを 想わせる独特の香りが強烈。 ■ テイスト:ミディアムボディー。滑らかで ややオイリーなコク。 ■ フィニッシュ:海藻を想わせるユニークな 心地よい後 >>> 詳細 >>> | |
ラフロイグ 18年 ヴィンテージ1990 KBSCLAPHROAIG 18Years Vintage1990 KBSC 8729 円(税込)
シングル・カスク・シリーズです。アルコール度数 46%容量 700ml >>> 詳細 >>> | |
ラフロイグ 25年LAPHROAIG 25Years 37800 円(税込)
アルコール度数 40%容量 700ml蒸留所から1km先のラガヴーリンとともにアイラ・モルトの代表的な銘柄です。ゲール語で「広い入り江の美しい窪地」を意味しています。英国のチャールズ皇太子愛飲のウィスキーで、プリンス・オブ・ウェールズ御用達の勅許状を、シングルモルトとしては、初めて賜っています。アイラ・モルトの特徴的な、スモーキー且つドライな味を持っています。 >>> 詳細 >>> | |
ダブルバレル 8年 46% 700mlダグラスレイン 6615 円(税込)
スペイサイドの雄「マッカラン」とアイラの巨人「ラフロイグ」がバッティング(=ブレンド)された、その名も“ダブル・バレル”。バッテッドウイスキーは味を整えるために、通常は少なくとも4〜5種類の蒸留所をバッティングしますが、この“ダブル・バレル”はマッカラン12年とラフロイグ8年のみ。ノンチルフィルターでお互いの良さを最大限に引き出した新たな境地を引き出すウイスキーと言えます【テイスティングノート (フレッド・レイン氏)】★香り★ 最初にほのかなタールの香りとさわやかさ、キャラメ >>> 詳細 >>> | |
75イチローズモルト 17年 シングルカスク 55.5度 700ml(バーボン ウッドフィニッシュ) 10500 円(税込)
肥土伊知郎氏が情熱を傾けて造り上げたジャパニーズモルトウイスキー。世界的ウイスキー評論家の「故マイケルジャクソン氏」に大変すばらしいウイスキーと賞賛されたイチローズモルトのアイテムです。今後本家本元の「マッカラン」や「ボウモア」「ラフロイグ」に引けを取らない世界的評価のモルトウイスキーを造るであろう最も注目すべきウイスキーです。蒸留所:埼玉県羽生市蒸留:1990年ボトリング年:2008年 >>> 詳細 >>> | |
** GOOD CHOICE ** REAL RARE WHISKY **LAPHROAIG ラフロイグ 40年 42.4度 700ml 【輸入シングルモルト】 436800 円(税込)
ベリー・ブラザーズ&ラッド アルコール度数 42.4度 内容量 700ml ****輸入ウイスキーに関しまして****** こちらの商品は予約販売となっております。 ご注文確定後、海外からの輸入となりますので その他商品との同梱発送はお受けできません。 お届けまでに2〜3週間前後お時間を頂いております。 海外と在庫共有の為、ご注文を頂いて 品切れの場合がございます。 輸入ウイスキーにはクレジットカード・商品代引きはご利用頂けません。銀行振込・郵便振替のみとさせて頂いており >>> 詳細 >>> | |
ラフロイグ トリプルウッド 1000ml 免税店向け限定品 9975 円(税込)
バーボン樽熟成後、通常の4分に1の大きさのクォーターカスク樽熟成。さらにクォーターカスク型のシェリー樽でフイニッシュをしたもの。最近免税店向け商品に各社がしのぎを削っており、昔のように定番を免税店で安く買うという時代から、免税店でしか買えないものをゲットするという時代に変わったということでしょうかね。あまり数量が出回っておらず、結構稀少です。早い者勝ち。 >>> 詳細 >>> | |
元ラフロイグ工場長が作るセントジョージズ蒸溜所 ヘビーピーテッド ニュースピリッツ 63.5% 700ml 5985 円(税込)
イングランドでは19世紀の終わりに蒸溜所が閉鎖され100年以上もモルトウイスキーの製造がストップしていました。セント・ジョージズ蒸溜所は2006年にイングランド東部ノーフォークに、ジェームスとアンドリューのネルストロップ父子により創設されました。ラフロイグ、エドラダワーで名を馳せたウイスキー界の重鎮、イアン・ヘンダーソンがマスターディスティラーとして指揮を執り、2006年12月12日にファーストランが流れ落ちました。年間生産量は5万Lと非常に限られており、初溜2,800L、再 >>> 詳細 >>> | |
元ラフロイグ工場長が作るセントジョージズ蒸溜所 19ヶ月 ニュースピリッツ 40% 700ml 7560 円(税込)
イングランドでは19世紀の終わりに蒸溜所が閉鎖され100年以上もモルトウイスキーの製造がストップしていました。セント・ジョージズ蒸溜所は2006年にイングランド東部ノーフォークに、ジェームスとアンドリューのネルストロップ父子により創設されました。ラフロイグ、エドラダワーで名を馳せたウイスキー界の重鎮、イアン・ヘンダーソンがマスターディスティラーとして指揮を執り、2006年12月12日にファーストランが流れ落ちました。年間生産量は5万Lと非常に限られており、初溜2,800L、再 >>> 詳細 >>> | |
好きか嫌いかそのどちらかしかない。ラフロイグ 10年 40% 700ml 3444 円(税込)
THERE IS NO BETWEEN LOVE AND HATE !有名なラフロイグのキャッチフレーズです。好きか嫌いか。そのどちらかでしかない。妥協を許さないラフロイグの伝統と理念がよく現れたコピーです。スモーキー&ピーティーの代表的銘柄。潮の飛沫(しぶき)が降りかかる貯蔵庫で寝かされたモルト原酒の樽の断面図を見ると、見事に真ん中でツートンの2色に分かれます。潮の影響が樽に直接影響を及ぼしている証拠なんです。これを見せられた時はびっくりしました。 >>> 詳細 >>> | |
ラフロイグ 10年 ハーフボトル 1980 円(税込)
カテゴリーシングルモルト地域アイラ容量350mlアルコール40%アイラの王様と称されるラフロイグ。ボウモアを女性に例えるならラフロイグは男性的でパンチの効いたテイスト。手軽なハーフサイズ新発売!! >>> 詳細 >>> | |
アイラヘビー 18年 7850 円(税込)
カテゴリーブレンデッドモルト地域アイラ容量700mlアルコール46%ボウモア1989:90%ラフロイグ1989:10% >>> 詳細 >>> | |
アイラスーパーヘビー 19年 8560 円(税込)
カテゴリーブレンデッドモルト地域アイラ容量700mlアルコール46%ボウモア1988:55%ラフロイグ1988:40%カリラ1988:5% >>> 詳細 >>> | |
[ラフロイグ10年]シングルモルト 3759 円(税込)
アイラ島の職人手づくりのピートのきいた麦芽から生まれたシングルモルト。海辺の貯蔵庫で熟成され、潮風の香りもつきました。 >>> 詳細 >>> | |
アイリーク カスクストレングス 3990 円(税込)
メーカーカテゴリーシングルモルト地域アイラ容量700mlアルコール58%ラフロイグかラガヴーリンの熟成年数の若い物、との噂があるが、カスクストレングスはもろにラガヴーリンのような印象を受けること間違いなし。 >>> 詳細 >>> | |
ラフロイグ クォーターカスク 3780 円(税込)
メーカーサントリー株式会社カテゴリーシングルモルト地域アイラ容量700mlアルコール48%200年前のレシピを復活させたと言われる。1/4のサイズの小樽熟成。ノンチルフィルターの濃密な味わい。 >>> 詳細 >>> | |
62イチローズモルト 23年 カスクストレングス 58度 700ml 44800 円(税込)
肥土伊知郎氏が情熱を傾けて造り上げたジャパニーズモルトウイスキー。このモルトは、2000年に最後に蒸留を行った羽生蒸留所は、2004年にはウイスキー製造設備が撤去されてしまいました。羽生蒸留所で作られたシングルモルトを伝統的なホグスヘッド樽、バーボン樽、そしてシェリー樽で再熟成した原酒を使用しました。絶妙なバランスと複雑さをもった味わい深さは国産シングルモルトの最高峰と言える逸品です。現在、新たに蒸留所を再建設中で、今後本家本元の「マッカラン」や「ボウモア」「ラフロイグ」に引 >>> 詳細 >>> | |
ラフロイグ 10年 3780 円(税込)
メーカーサントリー株式会社カテゴリーシングルモルト地域アイラ容量mlアルコール40%力強い波をかぶった磯のイメージ。海草の香り、ピート香や潮の香り、ドライで滑らかな味わいが特徴です。 >>> 詳細 >>> | |
スモーキーでドライ、アイラの巨星ラフロイグ 10年 40%700ml 3299 円(税込)
アイラ島の職人手づくりのピートのきいた麦芽から生まれたシングルモルト。海辺の貯蔵庫で熟成され、潮風の香りもつきました。色=濃い金色。 / 香り=爽快なピート香や磯の匂いを想わせる独特の香りが強烈。 / 味わい=ミディアムボディー。滑らかでややオイリーなコク。 / アフターテイスト=海藻を想わせるユニークな心地よい後味。History −ラフロイグ− ラフロイグ蒸留所の創設は1815年。創業者のドナルド・ジョンストンは、優れた蒸留業者の家系に生まれ、弟とともにこの地で蒸 >>> 詳細 >>> | |
スモーキーフレーバー!上級者に捧げるアイラモルト!ラフロイグ10年 750ml【正規品】 3916 円(税込)
内容量750mlご注意開封後はお早めにお飲みください。保存方法直射日光等・光を避けて下さい。商品説明アイラ島の職人手づくりのピートのきいた麦芽から生まれたシングルモルト。海辺の貯蔵庫で熟成され、潮風の香りもつきました。個性の強いスモーキーフレーバー。モルト上級者に捧げるアイラモルト。 >>> 詳細 >>> | |
ラフロイグ 10年 40度 700ml【並行品】 3540 円(税込)
LAPHROAIG内容量700mlご注意常温ですが開封後は涼しいところに保管してください。保存方法常温原産国イギリス製造元・販売並行輸入品商品説明ラフロイグとは、広い入江の美しい窪地の意味です。蒸留所は、1815年、ジョンストン兄弟によって、アイラ島南部の浜辺に建設されました。近くで採取されるピートは、夏期、涼しい海風で乾燥させる。これを燃やして大麦麦芽をさせるため、力強いスモーキー・フレーバーが特徴です。爽快なピート香と海藻を思わせる潮の香りが渾然一体となった心地よいウイス >>> 詳細 >>> | |
スモーキーでドライ、アイラの巨星ラフロイグ18年 48%700ml 9280 円(税込)
クオーターカスクは19世紀当時、馬の運搬用の樽として一般利用されていた小樽からヒントを得て製品化されました。通常の樽より小さい樽で熟成することで、樽と原酒の接地面が増して熟成が早まるのが特徴です。従来のバーボン樽で熟成した原酒をファーストフィルバーボン樽を解体して造られてクオーターカスクに入れ替えて熟成されます。色=スパークリングゴールド。 / 香り=力強く爽快なスモーキー。 / 味わい=フルボディ、口当たり味わいとも柔らかい。 / アフターテイスト=後味の余韻に甘さがありす >>> 詳細 >>> | |
12月3日リリース!LAPHROAG 18Y 53.9% 700mlラフロイグ 1990キングスバリー・ニューケルティックシリーズ 10900 円(税込)
おそらくセカンドフィルのバーボン樽で熟成されたラフロイグ。その分樽からの甘みも適度で、まさに最近のアイラモルトのお手本的仕上がり。必飲です!こちらの商品は取寄せとなりますので、ご注文いただいてから5〜7日後のお届けとなります。また、ご注文時に売り切れている場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 >>> 詳細 >>> | |
アーデニッスル 1991サマローリ社 11382 円(税込)
2006年ボトリング。アイラのバッテッドモルトと思われますが、サマローリ氏は中身を明かしていません。アーデニッスルは19世紀半ばに存在し、ラフロイグ蒸留所に吸収された蒸留所です。45.0° 70CL アイラ※輸入元在庫確認後の発送となる為、ご注文頂いてから5日程お時間頂きます。 >>> 詳細 >>> | |
アードベッグ・モア 10年 4500ml 新ラベルARDBEG MOR 10Years 4500ml 42000 円(税込)
アルコール度数 46%容量 4500ml箱が大きすぎて、全表示されていません。箱に汚れがございます。アイラ島の南岸に蒸留所があり、3つある蒸留所の中でも、(他にラフロイグとラガヴーリン)最もピート香、ヨード臭、スモーキーフレーバーが強いウィスキーです。アードベッグとは、ゲール語で「小さな岬」という意味です。蒸留所は1815年創業。しかしそれ以前にも周辺で密造酒が造られていました。創業から約100年くらいは、マクドーガル家(創業者ジョン・マクドーガル氏)が携わっていましたが、そ >>> 詳細 >>> | |
アードベッグ・ブラスタARDBEG BLASDA 9189 円(税込)
ブラスタとは、ゲール語で「甘くておいしい」という意味を持っています。ピートの濃度を表すフェノール値がわずか8ppmという、アードベッグはアイラモルトの中で、最もピーティーであると知られていますが、通常は大量に焚き込むピートの量を抑え、軽やかさを引き出すことでそれを証明しました。ブラスタには、バニラシャーベットやチョコレートライムの心地良い甘さに、アードベッグならではの花の香りが織り込まれています。アルコール度数 40%容量 700mlアイラ島の南岸に蒸留所があり、3つある蒸留 >>> 詳細 >>> | |
アードベッグ・ルネッサンス ヴィンテージ1998ARDBEG RENAISSANCE Vintage1998 8400 円(税込)
「ベリーヤング」、「スティルヤング」、「オールモストゼア」と続き、その最終形が「ルネッサンス」です。1998年に蒸留、2008年に瓶詰めされた「ルネッサンス」は、ピーティな熟成の極みに達しています。ピート香とスモーク香が最も強く感じられるカスク・ストレングスで、舌触りや口当たりの良さを最大限に保つ為に冷却濾過を行っていません。トロピカルフルーツの果汁の浸したピートが、焦がしたバニラやホットシナモンのスパイスと溶け合っているようであり、爽やかで新鮮なパイナップルの風味の奥には、 >>> 詳細 >>> | |
スティル・ベリー・ヤング・アイラ 7年ヴィンテージ 2000 DD&WFStill Very Young Islay 7YearsVintage2000 DD&WF 10760 円(税込)
ドイツ各地で、年に数回比較的規模の大きいウィスキーのイベントが行われています。その中の一つ、「リンブルグ・ウィスキーフェスティバル」の特別ボトリングです。DAIRY DRAM & The Whisky Fairアルコール度数 59.1%容量 700mlアイラ島の南岸に蒸留所があり、3つある蒸留所の中でも、(他にラフロイグとラガヴーリン)最もピート香、ヨード臭、スモーキーフレーバーが強いウィスキーです。アードベッグとは、ゲール語で「小さな岬」という意味です。蒸留所は1815年創 >>> 詳細 >>> | |
アードベッグ・モア 10年 4500ml 旧ラベルARDBEG MOR 10Years 4500ml 157500 円(税込)
アルコール度数容量 4500ml※画像はありませんが、専用の箱がございます。 ダンボール製です。※アイラ島の南岸に蒸留所があり、3つある蒸留所の中でも、(他にラフロイグとラガヴーリン)最もピート香、ヨード臭、スモーキーフレーバーが強いウィスキーです。アードベッグとは、ゲール語で「小さな岬」という意味です。蒸留所は1815年創業。しかしそれ以前にも周辺で密造酒が造られていました。創業から約100年くらいは、マクドーガル家(創業者ジョン・マクドーガル氏)が携わっていましたが、その >>> 詳細 >>> | |
アードベッグ・アリー・ナム・ビーストARDBEG AIRIGH NAM BEIST 8610 円(税込)
アリー・ナム・ビーストとは、アードベッグ蒸留所と同蒸留所が仕込水に使用している水源地、ウーガダールとの間にある、もう一つの水源地の名称です。ゲール語で「野獣の潜む場所」という意味を持っています。アルコール度数 46%容量 700mlアイラ島の南岸に蒸留所があり、3つある蒸留所の中でも、(他にラフロイグとラガヴーリン)最もピート香、ヨード臭、スモーキーフレーバーが強いウィスキーです。アードベッグとは、ゲール語で「小さな岬」という意味です。蒸留所は1815年創業。しかしそれ以前に >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)