五月人形カタログ - 兜飾り・鎧飾り - トップ > 鎧飾り(平飾り) > 11
鎧飾り(平飾り)
![]() |
金小札紺糸威二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)きんこざねこんいとおどしにまいどうぐそく 1648500 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 金塗32間星兜 ■シコロ 金塗本小札糸威4段日根野シコロ■鎧■胴 金塗本小札紺糸威二枚胴■袖 金塗本小札紺糸威大袖7段(冠板付き) ■草摺 金塗本小札紺糸威5段8間 ■小具足■篭手 金塗り瓢篭手■臑 金塗り大立挙げ臑 ■佩楯 金塗本小札紺糸威佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧によって若干異なります。)収納時のサイズ高さ約58cm/幅約66cm/奥行約51cm伝統工芸指定鎧飾り 鎧平 >>> 詳細 >>> |
![]() |
紺糸威金大札鎧(送料無料)(鎧兜)こんいとおどしきんおおざねよろい 1512000 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 黒塗り一六間四方白星兜 ■シコロ 金塗本大札紺糸威4段傘シコロ■鎧■胴 金塗本大札紺糸威大鎧■袖 金塗本大札紺糸威大袖七段(冠板含む) ■草摺 金塗本大札紺糸威大威五段四間 ■小具足■篭手 黒塗り鎌倉篭手■臑 金塗り大立挙げ臑 ■佩楯 金塗本大札紺糸威佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧によって若干異なります。)収納時のサイズ高さ約58cm/幅約66cm/奥行約51cm伝統工芸指定鎧 >>> 詳細 >>> |
![]() |
金小札色々糸威片脱胴具足(送料無料)(鎧兜)きんこざねいろいろおどしかたぬぎどうぐそく 1648500 円(税込)
■兜 ■鉢 黒塗り三十二間星兜 龍頭前立 ■シコロ 金塗本小札色々糸威四段■鎧■胴 金塗本小札色々糸威片脱二枚胴■袖 金塗色々糸威丸袖七段(冠板付き) ■草摺 金塗本小札色々糸威5段6間 ■小具足■篭手 金塗筒篭手■臑 金塗り7本篠臑 ■佩楯 金塗り筏佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧によって若干異なります。)収納時のサイズ高さ約58cm/幅約66cm/奥行約51cm伝統工芸指定鎧飾り 鎧平飾り五月人形 端午の節 >>> 詳細 >>> |
![]() |
藤白糸威毛立二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)ふじしろいとおどしけだてにまいどうぐそく 393750 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗頭成子星兜 木製三日月前立て ヤクの毛頭立 ■シコロ 黒塗板札素懸け紫糸威し5段日根野シコロ■鎧■胴 黒塗り桶側胴二枚胴■袖 黒塗り板札色々糸威丸袖6段(冠板付き) ■草摺 黒塗り板札色々威5段6間 ■小具足■篭手 黒塗り7本篠篭手上部筏■臑 黒塗り7本篠臑 ■佩楯 黒塗り筏佩楯 飾った時のサイズ高さ約180cm/幅約70cm/奥行約50cm(鎧によって若干異なります。)伝統工芸指定鎧飾 >>> 詳細 >>> |
![]() |
紺糸威朱桶側二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)のうこんいとおどししゅおけがわにまいどうぐそく 157500 円(税込)
古の伝統を今に伝える真田具足を意識して見ました 主要な部分の素材には鉄を使用兜 鉢 朱塗り12間筋兜 シコロ 黒塗板札紺糸素懸威し4段日根野シコロ 鎧 胴 朱塗桶側胴具足袖 黒塗板札紺糸素懸威し丸袖6段(冠板付き) 草摺 黒塗板札紺糸素懸威し5段7間 小具足 篭手 黒塗4本篠篭手上部筏臑 黒塗り7本篠臑 佩楯 黒塗り板佩楯 ※名板 は別売り(3,000円)となりますのでご了承下さい。 飾った時のサイズ高さ約160cm/幅約60cm/奥行 >>> 詳細 >>> |
![]() |
『日本甲冑職人の意地』 黒糸威伊予腰取り二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)くろいとおどしいよこしとりにまいどうぐそく 448350 円(税込)
古の伝統を今に伝える現代を生きるサムライたちへ ラストサムライ主要な部分の素材には鉄を使用■兜□鉢 赤(新色つや消し)塗り18間筋兜*以降赤塗りとします。 □前立 本金箔張り三つ鍬型前立□シコロ 赤塗り黒糸威伊予札紺糸素懸威し5段日根野シコロ■鎧 □胴 赤塗り伊予札黒糸威腰取り段替二枚胴具足□袖 赤塗り伊予札黒糸素懸威丸袖6段(冠板含む) □草摺 赤塗り伊予札黒糸素懸威5段7間■小具足□篭手 赤塗り筒篭手上部筏□臑 赤塗り筒臑 □佩楯 赤塗り筏 >>> 詳細 >>> |
![]() |
萌黄中濃威大鎧(送料無料)(鎧 兜)もえぎなかのおどしおおよろい 290850 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 黒塗り8間厳星兜 三本篠垂 ■シコロ 黒塗大札萌黄中濃威4段シコロ 菱縫は赤 ■鍬型 真鋳製24金鍍金鍬型/鍬型台■前立て 本金箔押真鋳製前立て■面頬 黒塗大札萌黄中濃威二段垂 ■鎧 ■胴 黒塗り大札萌黄中濃威大鎧(弦走革無し)■袖 黒塗り大札萌黄中濃威大袖6段菱縫は赤 ■草摺 黒塗大札萌黄中濃威4段4間菱縫は赤 ■小具足 ■篭手 黒塗り義経篭手■臑 黒塗り中立挙筒臑 ■佩楯 >>> 詳細 >>> |
![]() |
赤糸裾濃威稚児大鎧(送料無料)(鎧 兜) 290850 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 黒塗り8間厳星兜 三本篠垂 ■シコロ 黒塗大札赤裾濃威4段シコロ 菱縫は赤 ■鍬型 真鋳製24金鍍金鍬型/鍬型台■前立て 本金箔押真鋳製前立て■面頬 黒塗大札赤裾濃威二段垂 ■鎧 ■胴 黒塗り大札赤裾濃威大鎧(弦走革無し)■袖 黒塗り大札赤裾濃威大袖6段菱縫は赤 ■草摺 黒塗大札赤裾濃威4段4間菱縫は赤 ■小具足 ■篭手 黒塗り義経篭手■臑 黒塗り中立挙筒臑 ■佩楯 黒 >>> 詳細 >>> |
![]() |
島津貴久色々威胴丸(鎧 兜)(送料無料) 3151050 円(税込)
古の伝統を今に伝える島津貴久公奉納鹿児島神宮所用 上野国立博物館蔵重要文化財 写し兜 鉢 黒茶塗り参拾間阿古蛇成兜 シコロ 黒塗り本小札色々威し三段笠シコロ 吹返しに絵革に唐獅子柄(国内本鹿革) 面頬 黒塗り本小札色々威し三段顎垂れ 鎧 胴 黒塗り本小札色々威し胴丸鎧袖 黒塗り本小札色々威し七段大袖(冠板含む) 草摺 黒塗り本小札色々威し威し八間五段 喉輪 黒塗り本小札色々威し喉輪 小具足篭手 黒塗り三枚筒篭手臑 黒塗り五枚臑 佩楯 黒塗り本 >>> 詳細 >>> |
![]() |
直江兼続胸取二枚胴写(送料無料)(鎧兜) 326550 円(税込)
古の伝統を今に伝える人気の愛戦士!!ここへも登場直江兼続稚児写し節句鎧子供着用サイズ衣装付 名板付鉄製(プラスチックは使用しておりません)飾った時のサイズ高さ約150cm/幅約40cm/奥行約45cm(鎧によって若干異なります。) 伝統工芸指定五月人形 鎧飾 端午の節句 子供の日七五三のお祝い侍´s ARMOR & ARMS MARUTAKE Co LTD鎧飾り 鎧平飾り >>> 詳細 >>> |
![]() |
紺糸威後立胸取二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)こんいとおどしうしろたてむなとりにまいどうぐそく 529200 円(税込)
主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗り日根野頭成兜 (中央金塗り) ■シコロ 金塗板札紺糸毛引き威し5段日根野シコロ ■前立て 木製魅前立て ■鎧 ■胴 黒塗金当世胸取二枚胴■袖 金塗板札総覆輪紺糸毛引き威し丸袖7段(冠板付き) ■草摺 金塗板札総覆輪紺糸毛引き威し5段7間 ■小具足 ■篭手 黒塗り篠篭手■臑 金塗篠臑 ■佩楯 黒塗筏佩楯 【日本伝統工芸、サムライの装束】飾った時のサイズ高さ約160cm/幅約60 >>> 詳細 >>> |
![]() |
紺糸毛引二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)こんいとけびきにまいどうぐそく 840000 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗り18間総覆輪星兜 ■シコロ 黒塗板札紺糸毛引き威し4段シコロ ■前立て 木製龍頭前立て ■鎧 ■胴 黒塗板札総覆輪紺糸毛引き威し二枚胴■袖 黒塗板札総覆輪紺糸毛引き威し大袖7段(冠板付き) ■草摺 黒塗板札総覆輪紺糸毛引き威し5段7間 ■小具足 ■篭手 黒塗り瓢篭手■臑 黒塗中立拳臑 ■佩楯 黒塗筏佩楯 ■毛靴付き※名板 は別売り(3,000円)となります >>> 詳細 >>> |
![]() |
加藤清正二枚胴具足(送料無料)(鎧 兜) 239400 円(税込)
古の伝統を今に伝える熊本、本妙寺に残る清正所用の写しです。節句鎧子供着用サイズ衣装付 名板付飾った時のサイズ高さ約160cm/幅約40cm/奥行約45cm(兜の分だけ高さが高くなります) 高烏帽子はここでも健在!! 5月人形の代りとしても大変喜ばれております。伝統工芸指定五月人形 鎧飾 端午の節句 子供の日七五三のお祝い侍´s ARMOR & ARMS MARUTAKE Co LTD鎧飾り 鎧平飾りこの部分は iframe 対応のブラウザで見てください。 【加藤清正】永禄5( >>> 詳細 >>> |
![]() |
紺糸威胸蓬菱綴二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)こんいとおどしむねよもぎひしとじにまいどうぐそく 319200 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗り12間筋兜 当世風眉庇(縄覆輪) 一本篠垂 ■シコロ 黒塗伊予札濃紺糸素懸威日根野5段シコロ 菱縫は蓬 ■前立て 真鋳製三鍬型前立て■面頬 半面頬 伊予黒塗伊予札濃紺糸素懸顎垂 ■鎧 ■胴 黒塗り胸蓬菱綴二枚胴具足(胸脇覆輪)八双金具 乳鑑付き■袖 黒塗伊予札濃紺糸素懸威6段(冠板付き)菱縫は蓬 ■草摺 黒塗伊予札濃紺糸素懸威5段6間菱縫は蓬 ■小具足 ■篭手 >>> 詳細 >>> |
![]() |
一の谷二枚胴具足(送料無料)(鎧 兜) 303450 円(税込)
古の伝統を今に伝える映画などで人気の一之谷兜迫力は稚児鎧屈指!!節句鎧子供着用サイズ衣装付飾った時のサイズ高さ約150cm/幅約40cm/奥行約45cm(鎧によって若干異なります。) 5月人形の代りとしても大変喜ばれております。伝統工芸指定五月人形 鎧飾 端午の節句 子供の日七五三のお祝い侍´s ARMOR & ARMS MARUTAKE Co LTD鎧飾り 鎧平飾り >>> 詳細 >>> |
![]() |
赤糸毛引威二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)あかいとけびきおどしにまいどうぐそく 840420 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗り18間総覆輪星兜 ■シコロ 黒塗板札赤糸毛引き威し4段シコロ ■前立て 木製龍頭前立て ■鎧 ■胴 黒塗板札総覆輪赤糸毛引き威し二枚胴■袖 黒塗板札総覆輪赤糸毛引き威し大袖7段(冠板付き) ■草摺 黒塗板札総覆輪赤糸毛引き威し5段7間 ■小具足 ■篭手 黒塗り瓢篭手■臑 黒塗中立拳臑 ■佩楯 黒塗筏佩楯 ■毛靴付き※名板 は別売り(3,000円)となります >>> 詳細 >>> |
![]() |
紺赤糸威胸取り黒桶側二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)こんあかいとおどしむなとりくろおけがわにまいどうぐそく 212100 円(税込)
古の伝統を今に伝える鉄製兜 鉢 黒塗り12間筋兜 シコロ 黒塗板札紺赤素懸威し4段日根野シコロ 前立 真鋳製三日月前立 鎧 胴 黒塗紺糸胸取り威桶側胴具足(胸、脇、赤塗り覆輪仕上)袖 黒塗板札紺赤威し丸袖6段(冠板付き) 草摺 黒塗板札紺赤威し5段6間 小具足 篭手 黒塗篠篭手上部筏(着用ドラマ仕立て)臑 黒塗り篠臑 佩楯 黒塗り板佩楯※名板 は別売り(3,000円)となりますのでご了承下さい。 飾った時のサイズ高さ約160cm/幅 >>> 詳細 >>> |
![]() |
赤糸威当世小札稚児大鎧(送料無料)(鎧 兜) 416850 円(税込)
古の伝統を今に伝える当社製、等身大、大鎧の伝統を引き継ぐ、稚児シリーズ最高の逸品!!甲冑の王道【赤糸威しの大鎧】登場!!子供着用サイズ 飾った時のサイズ高さ約150cm/幅約40cm/奥行約45cm(鎧によって若干異なります。)鉄製(プラスチックは使用しておりません)※名板 は別売り(3,000円)となりますのでご了承下さい。 *但し本商品に関して衣装は付きませんので どうかご了承頂きたく思います。店長お墨付きの【本格稚児甲冑】です!! 伝統工芸指定五月人形 鎧飾 端午の節句 >>> 詳細 >>> |
![]() |
本金箔押前田利家写し(送料無料)(鎧 兜) 347550 円(税込)
古の伝統を今に伝える前田利家末森城入城の伝のある実在の甲冑の写しです節句鎧子供着用サイズ衣装付 名板付飾った時のサイズ高さ約160cm/幅約40cm/奥行約45cm(兜の分だけ高さが高くなります) 豪華さ高級感随一!! 5月人形の代りとしても大変喜ばれております。伝統工芸指定五月人形 鎧飾 端午の節句 子供の日七五三のお祝い侍´s ARMOR & ARMS MARUTAKE Co LTD鎧飾り 鎧平飾りこの部分は iframe 対応のブラウザで見てください。 【前田利家】15 >>> 詳細 >>> |
![]() |
赤糸威本大札大鎧(送料無料)(鎧兜)あかいとおどしおおざねおおよろい 1648500 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 黒塗り一六間四方白星兜 ■前立 木製狐■シコロ 黒塗本大札赤糸威四段 ■鎧 ■胴 黒塗本大札赤糸威大鎧(弦走り国産鹿革唐獅子)■袖 黒塗本大札赤糸威大袖七段(冠板含む) ■草摺 黒塗本大札赤糸威大威五段四間 ■小具足 ■篭手 黒塗り鎌倉篭手■臑 黒塗り大立挙げ臑 ■佩楯 黒塗本大札赤糸威佩楯 *本甲冑には島津の家紋である丸十、五三桐を散らしておりますが、家紋無し、お客様の家紋等ご要望に応じますので、お >>> 詳細 >>> |
![]() |
福島正則当世具足写(鎧 兜)(送料無料) 876750 円(税込)
古の伝統を今に伝える 時代 戦国時代 主要な部分の素材には鉄を使用 兜鉢 鉄錆地塗り桃成兜 桐制本金箔大水牛脇立 シコロ 鉄錆地塗り蓬糸威伊予毛引威三段傘シコロ 鎧胴 ちぢみ革包み菱綴桶側二枚胴具足 袖 鉄錆地塗り蓬糸威伊予毛引6段冠板付き草摺 鉄錆地塗り蓬糸威伊予毛引七間五段 小具足篭手 黒塗り篠篭手 臑 黒塗り篠臑 佩楯 黒塗り越中佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約60cm/奥行約50cm(脇立により高さは若干異なります。)収納時のサイズ高 >>> 詳細 >>> |
![]() |
紺糸威胸取仏ニ枚胴具足(送料無料)(鎧兜)こんいとおどしむなとりほとけにまいどうぐそく 642600 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗り18間筋兜 ■前立 木製獅子頭■シコロ 金塗当世小札紺糸威し4段傘シコロ ■鎧 ■胴 黒塗胸取仏ニ枚胴具足(金唐草模様入り) *杏葉付■袖 金塗当世小札紺糸威し大袖8段(冠板含む) ■草摺 金塗当世小札紺糸威し5段7間 ■小具足 ■篭手 金塗瓢篭手■臑 金塗り中立挙げ臑 ■佩楯 金塗当世小札紺糸威し佩楯 ■吹返し(耳?の様な部分)杏葉、胴、櫃 にはご指定の家紋 >>> 詳細 >>> |
![]() |
山本勘助二枚胴具足写し(送料無料)(鎧 兜) 259350 円(税込)
古の伝統を今に伝える映画 山本勘助 写し節句鎧子供着用サイズ衣装付 名板付飾った時のサイズ高さ約150cm/幅約40cm/奥行約45cm(鎧によって若干異なります。) 六間椎の実、脇立は等身大さながら!! 5月人形の代りとしても大変喜ばれております。伝統工芸指定五月人形 鎧飾 端午の節句 子供の日七五三のお祝い侍´s ARMOR & ARMS MARUTAKE Co LTD鎧飾り 鎧平飾り 風林火山 >>> 詳細 >>> |
![]() |
本多忠勝当世具足写(鎧 兜)(送料無料) 927150 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用【兜】 鉢 黒塗り十二間椎成り鹿角脇立兜 角、獅噛 前立は木製 シコロ 黒糸威本革巻板札黒色素懸威し四段傘シコロ 【鎧】 胴 黒塗り黒糸素懸威し伊予札胴 袖 黒塗り黒糸素懸威し伊予札五段大袖 草摺 黒塗り黒糸素懸威し伊予札七間五段 【小具足】 篭手 黒塗り小篠篭手 臑 黒塗り六本篠臑 佩楯 黒塗り小篠佩楯 飾った時のサイズ高さ約160cm/幅約60cm/奥行約50cm(鎧によ >>> 詳細 >>> |
![]() |
紺糸威黒二枚胴具足(送料無料)(鎧 兜) 423150 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗8間小星兜 ■シコロ 黒塗板札紺糸素懸威し4段饅頭シコロ ■鎧 ■胴 黒塗桶川胴具足■袖 黒塗板札紺糸毛引威し大袖6段(冠板付き) ■草摺 黒塗板札紺糸毛引威し5段6間 ■小具足 ■篭手 黒塗7本篠篭手上部筏■臑 黒塗り3枚筒臑 ■佩楯 黒塗り筏佩楯 飾った時のサイズ高さ約160cm/幅約60cm/奥行約50cm(鎧によって若干異なります。)収納時のサイズ高さ約55cm/幅 >>> 詳細 >>> |
![]() |
上杉謙信公着用色々威腹巻写し(鎧 兜)(送料無料) 1575000 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 鉄錆地塗り32間筋兜 ■シコロ 黒塗当本小札色々威し3段傘シコロ鉄鎖製二段シコロ ■前立て 飯縄権現 本金箔前立て ■鎧 ■胴 黒塗り本小札色々威し腹巻鎧■袖 黒塗り本小札色々威し丸袖7段(冠板付き) ■草摺 黒塗り本小札色々威し5段7間 ■小具足 ■篭手 黒塗り瓢篭手■臑 黒塗り中立拳臑 ■佩楯 黒塗り本小札色々威し佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧 >>> 詳細 >>> |
![]() |
南蛮胴紺糸威具足(送料無料)(鎧兜)なんばんどうこんいとおどしぐそく 657300 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 鉄二枚張茶タタキ塗り南蛮兜 ■シコロ 朱塗紺糸威伊予札日根野5段シコロ ■前立て 木製魅前立て ■面頬 半面頬 朱塗紺糸威伊予札4段顎垂 ■鎧 ■胴 茶タタキ塗り南蛮南蛮胴 満智羅付き■袖 朱塗紺糸威伊予札丸袖6段(冠板付き) ■草摺 朱塗紺糸威伊予札5段7間 ■小具足 ■篭手 黒塗り瓢篭手■臑 黒塗7本篠臑 ■佩楯 黒塗当菱筏佩楯 ※名板 は別売り(3,00 >>> 詳細 >>> |
![]() |
上杉謙信南蛮胴具足写し(送料無料)(鎧 兜) 290850 円(税込)
古の伝統を今に伝える豪華特典付 甲冑 関ヶ原 開戦!! 映画 上杉謙信南蛮胴 写し節句鎧子供着用サイズ衣装付 名板付■鉄2枚張り合わせ南蛮兜■袖、草摺、シコロ大札毛引き威し飾った時のサイズ高さ約150cm/幅約40cm/奥行約45cm(鎧によって若干異なります。)店長お勧め!!5月人形の代りとしても大変喜ばれております。 伝統工芸指定五月人形 鎧飾 端午の節句 子供の日七五三のお祝い侍´s ARMOR & ARMS MARUTAKE Co LTD鎧飾り 鎧平飾り >>> 詳細 >>> |
![]() |
鉄錆地塗二枚胴具足(頭成兜)(送料無料)(鎧兜)てつさびじぬりにまいどうぐそく (ずなりかぶと) 212100 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 鉄錆地塗頭成兜 ■シコロ 鉄錆地塗濃紺紺糸素懸威し4段日根野シコロ ■鎧 ■胴 鉄錆地塗鋲綴桶側胴具足(覆輪入り)■袖 鉄錆地塗濃紺糸素懸威し丸袖六段(冠板付き) ■草摺 鉄錆地塗板札濃紺糸素懸威し五段六間 小具足 ■篭手 黒塗四本篠篭手上部筏■臑 黒塗七本篠臑 ■佩楯 黒塗板佩楯 飾った時のサイズ高さ約160cm/幅約60cm/奥行約50cm(鎧によって若干異なります。)収納 >>> 詳細 >>> |
![]() |
蓬糸威し菱綴二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)よもぎいとおどしひしつづりにまいどうぐそく 574350 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗り18間総覆輪星兜 ■シコロ 黒塗板札蓬糸毛引き威し4段シコロ ■前立て 木製蜻蛉前立て ■鎧 ■胴 黒塗板札菱綴桶側二枚胴■袖 黒塗板札総覆輪蓬糸毛引き威し大袖7段(冠板付き) ■草摺 黒塗板札総覆輪蓬糸毛引き威し5段6間 ■小具足 ■篭手 黒塗り篠篭手■臑 黒塗中立拳臑 ■佩楯 黒塗筏佩楯※名板 は別売り(3,000円)となりますのでご了承下さい。飾った >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)