五月人形カタログ - 兜飾り・鎧飾り - トップ > 鎧飾り(平飾り) > 10
鎧飾り(平飾り)
紺糸威黒桶川二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)こんいとおどしくろおけがわにまいどうぐそく 152250 円(税込)
一目瞭然!!甲冑画像でわかる威糸の組み合わせはコチラから!!甲冑ファン必見!!甲冑と威糸の組み合わせをお楽しみ下さい。古の伝統を今に伝える当世具足の代表作!! 主要な部分の素材には鉄を使用兜 鉢 黒塗り12間筋兜 シコロ 黒塗板札紺糸素懸威し4段日根野シコロ 鎧 胴 黒塗桶側胴具足★ 2090年 秋より小鰭は付いておりません。袖 黒塗板札紺糸素懸威し丸袖6段(冠板付き) 草摺 黒塗板札紺糸素懸威し5段6間 小具足 篭手 黒塗4本篠篭手上部筏臑 >>> 詳細 >>> | |
紺糸威し黒二枚胴具足こんいとおどしくろにまいどうぐそく(兜のみご購入の場合)(送料無料) 98175 円(税込)
■兜の詳細は上記と同様です。 ■櫃 六本足付き兜櫃■兜立 黒塗り木製兜立付き※太刀名板 は別売り(3,000円)となりますのでご了承下さい。兜のサイズ高さ約50cm×幅約50cm×奥行約40cm(前立によって高さは若干異なります)侍´s ARMOR & ARMS MARUTAKE Co LTD5月人形 端午の節句 七五三のお祝い 鎧飾り 鎧平飾り >>> 詳細 >>> | |
紺糸威し黒二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)こんいとおどしくろにまいどうぐそく 362250 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用兜 鉢 黒塗り8間小星兜 シコロ 黒塗伊予札紺糸素懸威し4段饅頭シコロ 鎧 胴 黒塗桶側胴具足袖 黒塗伊予札紺糸素懸威し丸袖6段(冠板付き)草摺 黒塗伊予札紺糸素懸5段6間 小具足 篭手 黒塗7本篠篭手上部筏臑 黒塗り7本篠臑 佩楯 黒塗り筏佩楯 ※名板 は別売り(3,000円)となりますのでご了承下さい。 お好みにより、胴、櫃、前立、吹き返しにお客様ご指定の家紋をお入れ致します。 売れ筋 >>> 詳細 >>> | |
厳星兜黒糸威黒塗鋲綴桶側二枚胴具足(野武士)(送料無料)いかぼしかぶとくろいとおどしくろぬりびょうつづりおけがわにまいどうぐそく(のぶし) 252000 円(税込)
古の伝統を今に伝える □つや消し黒仕上げ鉄製■兜 □鉢 黒塗八間厳星兜 □前立 真鋳製 八幡宮□シコロ 黒塗伊予札黒糸威4段日饅頭シコロ(菱縫緋糸) ■鎧 □胴 黒塗鋲綴桶側二枚胴具足(覆輪巻)□袖 黒塗伊予札黒糸威丸袖6段(冠板付き)(菱縫緋糸) □草摺 黒塗伊予札黒糸威5段6間(菱縫緋糸) ■小具足 □篭手 黒家地鎖編み黒塗4本篠篭手上部筏□臑 黒家地塗り鎖編み7本篠臑 □佩楯 黒家地塗り黒糸威板佩楯 ※名板 は別売り(3,00 >>> 詳細 >>> | |
天頂脇立金唐革二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)てんちょうわきだてきんからかわにまいどうぐそく 535500 円(税込)
古の伝統を今に伝える□時代仕上げ鉄製■兜 □鉢 黒塗十八間阿古陀形兜 当世眉庇(マビサシ) □脇立 木製 本燻し銀箔押し 天頂脇立□シコロ 黒塗伊予札濃紺毛引威5段日日根野シコロ(菱縫緋糸) ■鎧 □胴 金唐革巻 胸取り 黒塗桶側二枚胴具足(覆輪巻)□袖 黒塗伊予札濃紺毛引威丸袖6段(冠板付き)(菱縫緋糸) □草摺 黒塗伊予札濃紺毛引威5段7間(菱縫緋糸) ■小具足 □篭手 黒家地鎖編み黒塗4本篠篭手上部筏□臑 黒家地塗り鎖編み7本篠臑 >>> 詳細 >>> | |
黒糸威当世小札二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)くろいとおどしとうせいこざねにまいどうぐそく 831600 円(税込)
古の伝統を今に伝える□時代仕上げ鉄製■兜 □鉢 黒塗三十二間阿古陀形兜 □前立 真鍮製 火焔前立□シコロ 黒塗当世小黒毛引威5段日日根野シコロ(菱縫赤糸) ■鎧 □胴 黒塗当世小黒毛引威二枚胴具足(覆輪塗りこみ)□袖 黒塗当世小黒毛引威丸袖6段(覆輪塗りこみ)(菱縫赤糸) □草摺 黒塗当世小黒毛引威5段7間(菱縫緋糸) ■小具足 □篭手 金襴家地 瓢篭手□臑 金襴家地 蝶番式臑当 □佩楯 金襴家地 越中佩楯 ※名板 は別売り(3,0 >>> 詳細 >>> | |
濃紺糸威当世小札二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)のうこんいとおどしとうせいこざねにまいどうぐそく 831600 円(税込)
古の伝統を今に伝える□時代仕上げ鉄製■兜 □鉢 黒塗三十二間阿古陀形兜 □前立 木製 本金研ぎ出し 獅噛前立□シコロ 黒塗当世小濃紺毛引威5段日日根野シコロ(菱縫緋糸) ■鎧 □胴 黒塗当世小濃紺毛引威二枚胴具足(覆輪巻)□袖 黒塗当世小濃紺毛引威丸袖6段(冠板付き)(菱縫緋糸) □草摺 黒塗当世小濃紺毛引威5段7間(菱縫緋糸) ■小具足 □篭手 金襴家地 瓢篭手□臑 金襴家地 蝶番式臑当 □佩楯 金襴家地 越中佩楯 ※名板 は別売 >>> 詳細 >>> | |
黒糸威縦矧桶川二枚胴具足(伊達武者具足)くろいとおどし たてはぎ おけがわ にまいどう ぐそく(鎧兜) 448350 円(税込)
古の伝統を今に伝える□時代仕上げ鉄製■兜 □鉢 黒塗十八間筋星兜 □前立 真鋳製 八日月形前立□シコロ 黒塗板札黒糸威5段日饅頭シコロ(菱縫濃紺糸) ■鎧 □胴 黒塗縦矧桶川二枚胴具足(覆輪巻)☆ 杏葉付□袖 黒塗板札黒糸威丸袖6段(冠板付き)(菱縫濃紺糸) □草摺 黒塗板札黒糸威5段6間(菱縫濃紺糸) ■小具足 □篭手 黒家地3枚筒篭手□臑 黒家地3枚筒臑 □佩楯 黒家地黒糸威板佩楯 ※名板 は別売り(3,000円)となりますので >>> 詳細 >>> | |
沢潟威当世小札稚児大鎧(送料無料)(鎧 兜) 416850 円(税込)
古の伝統を今に伝える当社製、等身大、大鎧の伝統を引き継ぐ、稚児シリーズ最高の逸品!!子供着用サイズ 飾った時のサイズ高さ約150cm/幅約40cm/奥行約45cm(鎧によって若干異なります。)※名板 は別売り(3,000円)となりますのでご了承下さい。 *但し本商品に関して衣装は付きませんので どうかご了承頂きたく思います。鉄製(プラスチックは使用しておりません)店長お墨付きの【本格稚児甲冑】です!! 伝統工芸指定五月人形 鎧飾 端午の節句 子供の日七五三のお祝い侍´s AR >>> 詳細 >>> | |
赤糸威伊予札子供具足(送料無料)(鎧 兜) 318150 円(税込)
古の伝統を今に伝える当社製、等身大、大鎧の伝統を引き継ぐ、稚児シリーズ最高の逸品!!甲冑の王道【赤糸威しの大鎧】登場!!子供着用サイズ 飾った時のサイズ高さ約150cm/幅約40cm/奥行約45cm(鎧によって若干異なります。)鉄製(プラスチックは使用しておりません)※名板 は別売り(3,000円)となりますのでご了承下さい。 *但し本商品に関して衣装は付きませんので どうかご了承頂きたく思います。店長お墨付きの【本格稚児甲冑】です!! 伝統工芸指定五月人形 鎧飾 端午の節句 >>> 詳細 >>> | |
藤白糸威黒伊予札稚児具足(送料無料)(鎧 兜) 318150 円(税込)
江戸期に、お子様の節句のお祝いに送られた、稚児鎧をモチーフに、製作された、稚児シリーズの高級作!!派手過ぎず、地味過ぎない、バランスの取れた品の良い甲冑です子供着用サイズ 飾った時のサイズ高さ約150cm/幅約40cm/奥行約45cm(鎧によって若干異なります。)鉄製(プラスチックは使用しておりません)※名板 は別売り(3,000円)となりますのでご了承下さい。*但し本商品に関して衣装は付きませんので どうかご了承頂きたく思います。店長お墨付きの【本格稚児甲冑】です!! 伝統 >>> 詳細 >>> | |
黒糸威伊予腰取り二枚胴稚児鎧(送料無料)(鎧 兜) 284550 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 赤(新色つや消し)塗り12間筋兜*以降赤塗りとします。■前立 本金箔張り三つ鍬型前立■シコロ 赤塗り黒糸威伊予札紺糸素懸威し3段日根野シコロ■鎧 ■胴 赤塗り伊予札黒糸威腰取り段替二枚胴具足■袖 赤塗り伊予札黒糸素懸威丸袖5段(冠板含む) ■草摺 赤塗り伊予札黒糸素懸威4段6間 ■小具足 ■篭手 赤塗り筒篭手■臑 赤塗り中立挙筒臑 ■佩楯 赤塗り筏佩楯※名板 は別売り(3,000円)となりますのでご了 >>> 詳細 >>> | |
山内一豊 御幣後立具足写 609000 円(税込)
古の伝統を今に伝える 時代 戦国時代 鉄製 時代仕上 兜鉢 黒塗頭形兜 シコロ 黒塗り鉄板札濃紺糸素懸五段日根野シコロ後立 真鋳製 本金箔押 御幣後立前立 木製本金塗前立 鎧胴 ちぢみ革包み菱綴桶側二枚胴具足 袖 黒塗濃紺糸威伊予毛引六段冠板付き草摺 黒塗濃紺糸威伊予毛引七間五段 小具足【2006一豊特別黒家地】篭手 黒塗り篠篭手 臑 黒塗り篠臑 佩楯 黒塗り篠佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約60cm/奥行約50cm(脇立により高さは若干 >>> 詳細 >>> | |
山本勘助当世小札具足写(送料無料)(鎧兜) 604800 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用兜 鉢 黒塗り6間瓜形兜 黒に金、木製大角脇立 シコロ 金塗当世小札濃紺毛引威し5段日根野シコロ 前立 木製杵前立 鎧 胴 黒塗紺糸威菱縫桶側胴具足袖 金塗当世小札濃紺毛引威丸袖6段(冠板付き) 草摺 金塗当世小札濃紺毛引威5段7間 小具足 篭手 黒塗6本篠篭手上部筏臑 黒塗り篠臑当 佩楯 黒塗り筏佩楯 飾った時のサイズ高さ約160cm/幅約60cm/奥行約50cm(鎧によっ >>> 詳細 >>> | |
卯の花糸威し赤伊予札二枚胴具足 白総髪兜(送料無料)(鎧兜)うのはないとおどしあかいよざねにまいどうぐそくしろそうはつかぶと 957600 円(税込)
古の伝統を今に伝える□鉄製 時代仕上げ■兜 □鉢 総髪兜(ヤクの毛) □シコロ 赤塗当世小札白糸毛引懸威4段日根野シコロ (菱縫 濃紺糸威) □前立 銅製 燻し 柏の葉 ■鎧 □胴 赤塗伊予座白糸威二枚胴具足□袖 赤塗当世小札白糸威袖6段 (冠板付き)(菱縫 濃紺糸威) □草摺 赤塗当世小札白糸威袖6段(菱縫 濃紺糸威) ■小具足 □篭手 紺金襴家地(新作)赤塗り瓢篭手□臑 紺金襴家地(新作)赤塗り7本篠臑 □佩楯 紺金襴家地(新作 >>> 詳細 >>> | |
上杉謙信公所用色々威腹巻写し(鎧兜)(2006年最新モデル)(送料無料) 1575000 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 鉄錆地塗り32間筋兜 ■シコロ 黒塗当本小札色々威し3段傘シコロ ■前立て 飯縄権現 本金箔前立て ■鎧 ■胴 黒塗り本小札色々威し腹巻鎧■袖 黒塗り本小札色々威し丸袖7段(冠板付き) ■草摺 黒塗り本小札色々威し5段7間 ■小具足 ■篭手 黒塗り瓢篭手■臑 黒塗り中立拳臑 ■佩楯 黒塗り本小札色々威し佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧によって若干異な >>> 詳細 >>> | |
森蘭丸所用 伊予札胴具足写(送料無料) 1512000 円(税込)
古の伝統を今に伝える 時代 戦国時代 鉄製 時代仕上 兜鉢 黒塗瓜形兜 シコロ 黒塗り鉄板札濃紺糸素懸五段日根野シコロ前立 南無阿弥陀仏 金塗前立 鎧胴 革包み黒塗り黒糸威伊予札二枚胴具足 袖 革包本金箔押板札色々毛引威六段冠板付き草摺 革包本金箔押伊予札色々毛引威七間五段 小具足【2006蘭丸別白(卯の花)家地】篭手 本金箔押越中篭手 臑 本金箔押篠臑 佩楯 黒塗り日輪金箔押板佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約60cm/奥行約50cm(脇立 >>> 詳細 >>> | |
赤糸威 武田信玄 二枚胴具足(鎧 兜)(2006 最新モデル)(送料無料) 1963500 円(税込)
古の伝統を今に伝える 時代 戦国時代 主要な部分の素材には鉄を使用兜鉢 総髪(本ヤク毛使用)兜 本金箔魅前立 シコロ 赤糸威し本金箔四段饅頭シコロ鎧胴 赤糸威本金箔大札二枚胴袖 赤糸威本金箔大札大袖六段草摺 赤糸威本金箔大札七間五段小具足篭手 本金箔塗平瓢篭手臑 本金箔塗り篠臑佩楯 本金箔塗り菱筏佩楯飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧によって若干異なります。)収納時のサイズ高さ約58cm/幅約66cm/奥行約51cm >>> 詳細 >>> | |
功名が辻 山内一豊鎧写し稚児鎧(送料無料)(鎧 兜) 326550 円(税込)
古の伝統を今に伝える 節句鎧子供着用サイズ衣装一式付鉄製(プラスチックは使用しておりません)兜 鉢 黒塗頭形兜 シコロ 黒塗り鉄板札紫糸素四段日根野シコロ 後立 真鋳製 本金箔押 御幣後立 前立 木製本金塗前立 鎧 胴 ちぢみ革包み菱綴桶側二枚胴具足 袖 黒塗濃紺糸威伊予毛引五段冠板付き 草摺 黒塗濃紺糸威伊予毛引六間四段 篭手 黒塗り篠篭手 臑 黒塗り立挙げ臑 佩楯 黒塗り篠佩楯 飾った時のサイズ高さ約150cm/幅約40cm/奥行約45cm(鎧に >>> 詳細 >>> | |
徳川慶喜公写鎧(鎧 兜)(送料無料) 1366050 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗り十八間兜 ■シコロ 黒塗中札蓬糸毛引き威五段日根野シコロ■鎧■胴 黒塗中札蓬糸毛引き威し二枚胴■袖 黒塗中札蓬糸毛引き威し大袖7段(冠板付き) ■草摺 黒塗中札蓬糸毛引き威し5段7間 ■小具足■篭手 黒塗り6本篠篭手上部筏■臑 黒塗り7本篠臑 ■佩楯 黒塗り筏佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧によって若干異なります。)収納時のサイズ高さ約58cm/幅約 >>> 詳細 >>> | |
桃形兜萌黄糸威縦矧二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)ももなりかぶともえぎいとおどしたてはぎにまいどうぐそく 529200 円(税込)
古の伝統を今に伝える□鉄製 時代仕上げ■兜 □鉢 黒塗桃形兜 □シコロ 黒塗板札蓬糸素懸威5段日根野シコロ(菱縫 緋糸威) □前立 真鋳製 揚羽蝶 ■鎧 □胴 黒塗縦矧(たてはぎ)胸取二枚胴具足 総覆輪□袖 総覆輪黒塗板札蓬糸素懸威丸袖6段 (冠板付き)(菱縫 緋糸威) □草摺 総覆輪黒塗板札蓬糸素懸威5段7間(菱縫 緋糸威) ■小具足 □篭手 茶家地(新作)鉄錆地塗3枚筒篭手上部筏□臑 茶家地(新作)鉄錆塗塗3枚筒臑 □佩楯 茶家 >>> 詳細 >>> | |
金小札沢潟威二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)きんこざねおもだかおどしにまいどうぐそく 1648500 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 金塗32間星兜 ■シコロ 金塗本小札糸威4段日根野シコロ■鎧■胴 金塗本小札沢潟糸威二枚胴■袖 金塗本小札沢潟糸威大袖7段(冠板付き) ■草摺 金塗本小札沢潟糸威5段8間 ■小具足■篭手 金塗り瓢篭手■臑 金塗り大立挙げ臑 ■佩楯 金塗本小札沢潟糸威佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧によって若干異なります。)収納時のサイズ高さ約58cm/幅約66cm/奥行約51cm伝統工芸指定鎧飾 >>> 詳細 >>> | |
大友宗麟白檀塗浅葱糸威腹巻鎧(鎧 兜)(送料無料) 3150000 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜■鉢 白檀塗二十二間椎実形兜■シコロ 白檀塗本小札浅葱糸毛引き威し五段日根野シコロ■鎧■胴 白檀塗本小札浅葱糸毛引き威腹巻鎧■袖 白檀塗本小札浅葱糸毛引き威七段■草摺 白檀塗本小札浅葱糸毛引き威六段十一間■小具足■佩楯 白檀塗本小札浅葱糸威佩楯※こちらの甲冑には籠手・臑当は付属いたしませんのでご希望の場合は、別途製作承ります。 飾った時のサイズ高さ約180cm/幅約70cm/奥行約50cm(鎧によって若干異 >>> 詳細 >>> | |
赤糸威桶側二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)あかいとおどしおけがわにまいどうぐそく 453600 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 赤塗り頭成兜 木製金塗り脇立て付き ■シコロ 赤塗総覆輪巻板札紺糸素懸威し4段日根野シコロ■鎧■胴 赤塗菱綴桶側二枚胴■袖 黒塗板札紺威し丸袖6段(冠板付き) ■草摺 黒塗板札紺威総覆輪巻5段6間 ■小具足■篭手 赤塗り7本篠篭手■臑 赤塗り7本篠臑 ■佩楯 赤塗り筏佩楯 飾った時のサイズ高さ約180cm/幅約70cm/奥行約50cm(鎧によって若干異なります。)伝統工芸指定五月人形 七五三の >>> 詳細 >>> | |
切付伊予札紫糸毛引威胸取二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)きりつけいよざねむらさきいとけびきおどしむなとりにまいどうぐそく 529200 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗唐冠兜 ■シコロ 黒塗切付伊予札毛引紫糸威4段日根野シコロ■鎧■胴 黒塗紫糸威菱縫胸取具足■袖 黒塗切付伊予札毛引紫糸威丸袖6段(冠板付き) ■草摺 黒塗切付伊予札毛引紫糸威5段6間 ■小具足■篭手 黒塗篠篭手■臑 黒塗7本篠臑 ■佩楯 黒塗筏佩楯 飾った時のサイズ高さ約180cm/幅約70cm/奥行約50cm(鎧によって若干異なります。)伝統工芸指定鎧飾り 鎧平飾りこの部分は iframe >>> 詳細 >>> | |
鱗 鎧(鎧 兜)(送料無料) 1102500 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 黒塗り八間椎実兜 ■シコロ 黒塗り濃紺糸威し素懸五段日根野シコロ■面 黒塗り普通面 垂れ黒塗り濃紺糸威し素懸四段■鎧■胴 黒塗り鱗二枚胴具足■袖 黒塗り鱗袖 ■草摺 黒塗り鱗草摺り七間 ■小具足■篭手 黒塗り篠籠手■臑 黒塗り篠臑 ■佩楯 黒塗り筏佩楯 飾った時のサイズ高さ約180cm/幅約70cm/奥行約50cm(鎧によって若干異なります。)☆本甲冑の製作期間は受注状況にもよりますが2−3ヶ月見て頂きたいと思います。 >>> 詳細 >>> | |
桃形兜伊予札毛引樫鳥糸威二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)ももなりかぶといよざねけびきかしどりいとおどしにまいどうぐそく 529200 円(税込)
古の伝統を今に伝える□時代仕上げ鉄製■兜 □鉢 黒塗桃形兜 *【桃形兜(ももなりかぶと)】の特長.....戦国時代に流行した鉄四枚張りを基本とした兜で、製作に熟練の技術は要するが、その技術を持てば、鉄四枚を張り合わるこの兜方が、室町期に流行した鉄30程度を張り合わせる阿古陀形(アコダナリ)兜(瓜のような形)などより遙に量産に適している。南蛮兜を意識したこの兜は、桃の形に似ている事から、そのまま、桃形兜と呼ばれている、左右を平滑りにさせる作りにより、鉄砲からの防御にも適し >>> 詳細 >>> | |
金小札緋威二枚胴具足(送料無料)(鎧兜)きんこざねひおどしにまいどうぐそく 1648500 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 金塗32間星兜 ■シコロ 金塗本小札緋糸威4段日根野シコロ■鎧■胴 金塗本小札緋糸威二枚胴■袖 金塗本小札緋糸威大袖7段(冠板付き) ■草摺 金塗本小札緋糸威5段8間 ■小具足■篭手 金塗り瓢篭手■臑 金塗り大立挙げ臑 ■佩楯 金塗本小札緋糸威佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧によって若干異なります。)収納時のサイズ高さ約58cm/幅約66cm/奥行約51cm伝統工芸指定鎧飾り 鎧 >>> 詳細 >>> | |
逆沢潟威大札胴丸具足(送料無料)(鎧兜)さわおもだかおどしおおざねどうまるぐそく 1277850 円(税込)
古の伝統を今に伝える■兜 ■鉢 黒塗り一六間四方白星兜 ■シコロ 黒塗本大札沢潟威4段傘シコロ■鎧■胴 黒塗り本大札逆沢潟威胴丸鎧■袖 黒塗り本大札沢潟威大袖7段(冠板付き) ■草摺 黒塗り本大札沢潟威5段8間 ■小具足■篭手 黒塗り瓢篭手■臑 黒塗り大立拳臑 ■佩楯 黒塗り本大札沢潟威佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧によって若干異なります。)収納時のサイズ高さ約58cm/幅約66cm/奥行約51cm伝統工芸指 >>> 詳細 >>> | |
本大札紫裾濃威腹巻鎧(一之谷兜)(送料無料) 1277850 円(税込)
古の伝統を今に伝える主要な部分の素材には鉄を使用■兜 ■鉢 黒塗一之谷兜 ■シコロ 黒塗本小札紫裾濃威5段日根野シコロ■鎧■胴 黒塗り本小札紫裾濃威腹巻鎧■袖 黒塗り本小札紫裾濃威丸袖7段(冠板付き) ■草摺 黒塗り本小札紫裾濃威5段8間 ■小具足■篭手 黒塗り瓢篭手■臑 黒塗り中立拳臑 ■佩楯 黒塗り本小札紫裾濃威佩楯 飾った時のサイズ高さ約165cm/幅約70cm/奥行約60cm(鎧によって若干異なります。)収納時のサイズ高さ約58cm/幅約66cm/奥 >>> 詳細 >>> |
Copyright (C) 楽天ショッピング , All rights reserved.
(Produced By 楽天ツール)